尼崎市は元々工業の街で治安があまり良くないイメージがありましたが、近年は開発が進み住宅地として整備されており、人気の街になりつつあります。
そんな尼崎市の「尼崎センタープール前」駅から徒歩17分ほどの場所にあるのが、大庄おもしろ広場です。
グラウンドやテニスコート、ドッグランなどができるスポットもあり、さまざまなイベントが開催されていますよ。
今回は、楽しいレジャー施設である大庄おもしろ広場について詳しくご紹介します。
尼崎市の大庄おもしろ広場の魅力①:たくさんの遊べるスポット
尼崎の大庄おもしろ広場は、元々大庄西中学校(平成23年に廃校)があった場所を再利用してレジャー施設として生まれ変わりました。
幕末志士、高杉晋作の句「おもしろき こともなき世を おもしろく」が、大庄おもしろ広場の名前の由来です。
元中学校ということで敷地が広いため、中には大きなグラウンド(利用料700円/3時間)があり、野球やソフトボールが行われています。
ときには運動会が実施されることも。
残念ながらテニスコート(利用料は300円/3時間)には、照明設備がないため日没で終了になります。
ほかにもバスケットコートや技術室(200円/3時間)、格技室(500円/3時間)があります。
隣には、持ち帰り持ち込み自由の青空図書館があり、自由に本を読むこともできますよ。
そして、大庄おもしろ広場には市内初のドッグラン施設もあり、遠方から立ち寄る方もいますし、グラウンドの横にはヤギファミリーがおり、自由に触れ合うこともできます。
また、毎月第4日曜日は一般開放しているため、施設利用の予約はできませんので注意しましょう。
尼崎の大庄おもしろ広場の魅力②:さまざまなイベントが開催される!
尼崎の大庄おもしろ広場は県の新しい公共地域モデルにもなっており、さまざまな趣向を凝らしたイベントが盛んなのも魅力のひとつです。
8月には夏祭りが行われ、出店も格安で利用できるため、家族連れなど多くの人で賑わっています。
婚活や震災イベント、地元伝統野菜を利用した農業体験のほか、学生の放課後の活動場所としても有効活用されていますよ。
ときには防災に役立つ井戸づくりも行い、メディアに取り上げられたこともあります。
月に1度の無料開放日には、ミニコンサートやセラピー馬のふれあい体験、愛犬家の啓発活動、体操教室、お年寄りのふれあい喫茶なども行われています。
このように、尼崎の大庄おもしろ広場は、リーズナブルで老若男女問わず楽しめる施設になっているのです。
まとめ
今回は尼崎の大庄おもしろ広場についてご紹介しましたが、いかがでしたか?
広々としたグラウンドにドッグラン、さまざまなイベントなど楽しめる要素が盛りだくさんです。
地域の人々の憩いの場として多くの活動を行い、地域の活性化に貢献してくれていますね。
地域活動も活発で住みやすく人気のある尼崎市に住んで、楽しいレジャー施設、大庄おもしろ広場を利用してみてはいかがでしょうか。
私たち株式会社ユーエルネット 尼崎店では、兵庫県尼崎市の賃貸物件を豊富に取り揃えております。